慶讚法要事業

《令和四年秋より》
○二十四時間不断念仏会・別時念佛会などの念仏イベントを随時開催



《令和六年四月》
○二十日(土)   開宗八五〇年御正当慶讃法要
      ・オペラ「二祖対面」の開演(澤武紀行さん)
      ・修復された法然上人像の開眼法要
      ・飯田台下御導師による開宗八五〇年慶讃法要
 


○二十一日(日)  ともいきの日
・浄土宗教師兼障害者支援施設運営者による導師(法泉寺・野田博之上人)
     ・完全バリアフリーの大殿外陣
   ・多様性や持続可能な社会に関する講演やイベントの開催
               (平原依文さん、西村宏堂さん・・・など)
 

○二十二日(月)  ふるさとの日
  ・長野教区寺院住職による導師(十念寺・袖山榮輝上人)
  ・古くから清浄華院と御縁のある北陸、山陰地域からのイベント・物産展等
  ・フードロスなどの環境問題や地域活性をテーマとした講演・イベントの開催

○二十三日(火)  平和の日
  ・法然上人御忌大会御正当法要
  ・平和をテーマとしたイベント、コンサートの開演